SSブログ

京都鹿ヶ谷法然院 [京都]

法然院S.jpg
京都鹿ヶ谷法然院

 法然院は平安末期の僧法然の草庵跡が江戸時代に再建されものだ。観光客に人気の哲学の道から近いにもかかわらずここはいまも静寂な雰囲気が保たれている。
 仏教公伝(538年)以来、日本の仏教は皇室・貴族が独占し、鎮護国家を標榜して寺院や僧侶は官僚組織の一員と化していた。武家が権力を握った鎌倉時代、比叡山延暦寺で学んだ法然は、僧堂での理論研究や厳しい修行ではなく、一般民衆が生活の合間に実践できるような易しい教えを説き、民衆の間に仏教を広め仏教界で初めて女性に対しても布教した。法然はまた多くの俊英、名僧を育てた。後に浄土真宗を興した親鸞も弟子の一人である。法然は浄土宗の開祖であるとともに日本仏教界の偉大な革命家であった。


共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。